らいおんデス。
プジョーとも車とも全く関係ナイお話。
デモ気をつけた方がイイお話デス。
--------------------------------------------------------------------------------
もしこのようなメールが来たらどうしますか?
一応モザイクをかけましたが、某大手銀行さんから、というメールです。
差出人は、やはり銀行名です。
「?なんだろう?」
と思って開いてみると(心当たりのないメール、そもそも開いてはいけないのかもしれませんが……)
こんなメールでした。
本人確認しないと、口座が凍結されるというではありませんか。
……そんなのあったっけ?
そもそも自分のこのアドレス(会社メール)を銀行の何かに書いた覚えもないし、そもそもなんでこのアドレスが(ひょっとしたら、万が一かもな)会社のそんな重要なお知らせが来るように設定・登録されているのでしょうか??
・・・・・おやおや?
そう、これはひょっとしての……きなくさいアレです。
この先、本人認証サービスをクリック⇒個人情報かセキュリティキーを入力せよ、となるようです。
一種のウイルスメールのようなものらしいですが……
もし自分が口座を持っている銀行の、登録してあるメールアドレスにこんなメールがきたら。
……信じてしまうかもしれません。
かなり巧妙だな、と思ってしげしげとメールを眺めましたが、よくよく見ると、そもそも送信元のアドレスがあやしいです。
大手銀行なのにヤフーのアドレスから送ってるってどういうことでしょうか(笑)
ただ、大手銀行さんの名前が表示されているので、そうなのかな、とクリックしてしまう方も多いと思うのです。
ちなみに、ウイルス対策ソフトを入れていると、この先警告が出たりするので、ウイルス対策ソフトの存在も、とても重要です。
名前を偽装された銀行さんは実際に「弊社からそのようなメールを出しませんので!」と注意喚起を促していらっしゃいます。
ただ、どの銀行でもこういう風に「騙られて」しまう場合が、あり、ユーザーがそれに騙されて暗証番号などを教えてしまう、といったケースがあります。
最近LINE(ライン)でも騙りがあったりと、詐欺の手口も巧妙化しております。
皆様も気をつけて下さい。
「そんなのひっかからないよ」と思っていたワリに「……あれ?おや?」とか真面目に思ってしまったので、注意喚起のおすそわけです。